海が走るエンドロール

  • URLをコピーしました!
Pocket

【2022年最新版】今ガチで面白いおすすめ漫画を厳選紹介!大人も読んだ方がいい青春漫画

「マンガ大賞2022」では第9位、「このマンガがすごい!2022」ではオンナ編第1位と、大注目の本当におすすめしたい面白い漫画『海が走るエンドロール』

こころの声

ビデオカメラを持ったご年配の女性の笑顔が素敵な表紙で、最近よく書店でも見かけるんで気にはなっていたんだ。

そんな声が聞こえますが、

最初に結論を述べますと、『面白い!おすすめ!いつまでも青春って謳歌できるんだよなと思わせてくれる素敵な漫画!』ということで、是非続きを読んでください!





イーブックジャパン

目 次

作品について

2020年11月号より「ミステリーボニータ」にて連載スタートしています。

夫と死別してひとりでの生活を送っている65歳の女性が、あるきっかけをもとに「映画を撮る側」になるために映画制作に挑戦するという話です。

芸大に入学したりとチャレンジ精神旺盛であったり、主人公の描かれ方がなんか素敵で、すぅっと読んでいけます。

現在は2巻まで出ています。

第1巻あらすじ

65歳を過ぎ夫と死別し、数十年ぶりに映画館を訪れたうみ子。そこには、人生を変える衝撃的な出来事が待っていた。海(カイ)という映像専攻の美大生に出会い、うみ子は気づく。自分は「映画が撮りたい側」の人間なのだと……。心を騒ぎ立てる波に誘われ、65歳、映画の海へとダイブする!

作品の魅力について

少年漫画と少女漫画って基本的に違いがありますよね。この漫画も例外ではなく、絵のタッチやコマの雰囲気、小さなセリフだったり、出てくる男の子も美形だったりと、少女漫画らしさはあるように思います。

私が正直あまり少女漫画に疎いため詳しくは語れないのですが、この漫画は本当にテンポが良いなと思いました。

そういえば「ミステリと言う勿れ」も同じように面白かったですね。

心の機微というか、心の声というか、生々しいセリフが時々ハッとさせられたり、微笑ましかったりと、とても人間味を感じることができます。

さらにこの漫画のストーリーが、65歳女性が映画を撮る側の人間を目指すということで、大学に入学し、映画を本格的に勉強し、映画にのめり込んでいく様子がとても爽快だったりします。

また、主要登場人物の海(カイ)くんもまた独特で良い子で、熱い子です。

その二人の掛け合いもまた良くて、なんか青春って良いなぁと改めて考えさせてくれる作品です。

これは、おそらく映画化されそうな予感がする漫画なので(笑)、やっぱりよくできた漫画だなと感じられるので、間違いなく面白い作品だと思います。

おすすめしたい人

  • あらすじを読んで気になった方なら間違いなくハマります。
  • 青春に憧れている人、もしくは今求めている人
  • 表紙のうみ子さんの笑顔に興味がわいた方

まとめ

『面白い!おすすめ!いつまでも青春なんだよ漫画!』なので、是非読んでみてください!

まだ2巻までしかないので読みやすいし、読み応え十分です。





イーブックジャパン



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目 次