【2022年最新版】今ガチで面白いおすすめバトル漫画を厳選紹介!大人が読んでも面白い最新刊レビュー
これはもう語ることもないほどの有名な漫画となりました『呪術廻戦』の最新刊19巻が発売されましたので購入しました!

アニメ版もかっこよかったし面白かったけど、今なんか難しい展開になってるって誰かに聞いたんだけど… しかも五条様もいないみたいだし(T_T)
確かに、現在「死滅回遊編」に突入して賛否両論あるようだし、大人気の五条悟も狗巻棘すら出てこないという状況ではありますが、個人的には楽しく読んでいますけどね。という感じで、まず結論を。
まずは結論
おすすめ度:★★★★
19巻は、東京第1コロニーに突入してすぐにバトルスタートした虎杖から話が始まります。
死滅回游に穴となる総則(ルール)を追加するため、100点を持つ泳者(プレイヤー)日車寛見に狙いを定めた虎杖と伏黒でしたが、東京第1コロニー突入の際に2人は散り散りとなってしまいます。それぞれ協力者を得て、日車の元へ向かうが―
以上があらすじで、虎杖と日車とのバトル、伏黒と強敵とのバトル開始と、闘いメインの激しい巻でした。
個人的には結構面白かったので、高評価です!
それで、次には賛否両論の「死滅回遊」ルールを掲載します。一応ね(汗)
死滅回遊ルール(最新追加有りバージョン)
1.プレイヤーは術式覚醒後、十九日以内に任意の結界(コロニー)にて死滅回游への参加を宣誓しなければならない。
2.前項に違反したプレイヤーからは術式を剥奪する。
3.非プレイヤーはコロニーに侵入した時点でプレイヤーとなり、死滅回游への参加を宣誓したものと見做す。
4.プレイヤーは他プレイヤーの生命を絶つことでポイントを得る。
5.ポイントとはゲームマスターによってプレイヤーの生命に懸けられた価値を指し、原則術師5点、非術師1点とする。
6.プレイヤーは自身に懸けられたポイントを除いた100ポイントを消費することでゲームマスターと交渉し、死滅回游にルールを1つ追加できる。
7.ゲームマスターは死滅回游の永続に著しく障る場合を除き、前項によるルール追加を認めなければならない。
8.参加またはポイント取得後、十九日以内にポイントの変動が見られない場合、そのプレイヤーからは術式を剥奪する。
9.「プレイヤーは他プレイヤーの情報、名前、得点、ルール追加回数、滞留コロニーを参照できる」(新しく追加)
10.プレイヤーや他プレイヤーに任意のポイントを譲渡することができる(新しく追加)
…これ、すぐ理解できます?(笑)
作者の芥見下々先生も、これをじっくりと考えて、これに沿った凝ったストーリー展開を考えてらっしゃるということを推察して、凄いなぁと私は感心しています。
あらすじ紹介
『呪術廻戦』あらすじ
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
ポイント① 死滅回遊編を楽しめるかというよりも
ネットを検索しても、レビューを見ても「死滅回遊編は面白くない!」と言った言葉が多く見られます。
個人的には結構面白いと思っているため、特に今の展開は嫌いでもなく楽しく読んでいます。
バトルが面白いから、死滅回遊がどうとかっていうよりそこまで気にならないかなと。
ちなみに毎週少年ジャンプでも読んでいますが、普通に面白いです!
新しいキャラクターもそうですが、これまた”近年まれに見るもの凄い能力”を持ったキャラが出てきていて、作者の発想力に脱帽です。
「ジョジョの奇妙な冒険」でもまだ出てきていないような能力ですよ(笑)多分
今後の展開もまたさらに楽しみです。
ポイント② 新しいキャラクターが好き!
今回の巻から登場している新しいキャラクターが、ほぼ全員好きです。
単行本の表紙にもなっている日車寛見も素敵だし、我々世代には”どストライク”の「セン○ーマン」髙羽史彦は最高だし、伏黒くんのバトルもギリギリバトルだしで、この19巻は面白いし、また次巻20巻もジャンプを読んでいる限りでは面白いから、「呪術廻戦面白いわ!」が正直な感想です。
何にしても、新しいキャラクターが立っているのは良いことです。
プロペラおじさんが地味にツボ…

そもそも死滅回遊編が面白くない!と言う方の意図って、早く終わらせて話を進めてくれよっていうことですよね、多分。
それはそれでどうなのかなぁとも思っちゃったりして(*ノω・*)テヘ

それだけ期待されている作品という裏返しなんだろうね!良いことだと思うよ。面白いという私みたいな読者も現実にいるんだから。

芥見先生、応援してます!!
最後にまとめ
評価は『星4つ』で、集めている方はもちろんマストバイ。
新キャラクターたちの躍動する巻ですから、熱いバトルを楽しみましょう!
ついでに、まだお持ちで無い方は、秤金次君の表紙の18巻、禪院家衝撃展開の17巻も買っておきましょう。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
様々な呪術廻戦グッズについて
アニメイトでは様々な呪術廻戦グッズも取り揃えています!
私も実店舗で時々見ますが、女子に大人気のようですね。
個人的には、アルティメットメカ丸のプラモが出てくれたら涙ものです。
以下のアニメイトサイトも要チェックです!!