【2022年最新版】ガチで面白いおすすめ漫画を厳選紹介!大人気漫画最新刊レビュー
昨年2021年は「このマンガがすごい!」オトコ編第2位、「マンガ大賞2021」では堂々の第1位で様々な賞を獲得し、さらに今年も「このマンガがすごい!」オトコ編第6位になった、今や大人気となったファンタジー漫画の傑作『葬送のフリーレン』の最新刊7巻をレビューします!

もういまや大人気の漫画って感じがして、書店にも沢山陳列されてたし、アニメ化もされそうな予感。早めに読まないと!
それでは進めていきましょう!
まずは結論
おすすめ度:★★★
この作品は、2020年22・23月合併号から「週刊少年サンデー」にて連載をスタートし、原作は山田鐘人、作画はアベツカサの作品です。
あらすじにあるように、「魔王を倒した勇者一行の”その後”を描くファンタジー」って、その時点でなんかもう面白いですよね。
7巻では、「1級魔法使い編の第三次試験」と「その後」、そして「北側諸国の城塞都市までの旅」が描かれています。
一級魔法使い試験を終えて、フェルンは無事合格し一級魔法使いになります。
その後、フリーレン一行は北側諸国に行き、そこでの日常が描かれています。
今巻もこの作品らしく、のんびりとした展開でした。
あらすじ紹介
『葬送のフリーレン』あらすじ
魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が“後”の世界で生きること、感じることとは―― 残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは―― 物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
ポイント① 良くも悪くも、この作品の味が出ている
これはもちろん良い意味で、この巻では全巻からの続きである一級魔法使いの試験の話が終わり、その後はまた旅にでて、そこでのんびりとといった感じです。
緩急が凄い。
しかし、この漫画の良さはこの部分であり、面白い部分です。
私みたいな短期なタイプには少々もの足りなさを感じてしまうのですがね…
ポイント② フェルンとシュタルクの2人の関係がなんか好き
これはもうそのまんまで、フェルンとシュタルクの2人のやり取りとか雰囲気とか、なんか素敵で好きです。
この2人のやり取りだけで、昔あった恋愛漫画「ボーイズ・ビー」とか「エンゼルビート」とか思い出すのは世代でしょうか(笑)

本当に人気のある漫画ですよね♪

実際、うちの子どもたちも読んでるし、まだアニメ化されないのも不思議なくらいのコンテンツだと思うけどね。

でも、そんな中でもふみきり社長はちょっと絡めの評価なんですよね。

いやもうこれは本当に相性というか、趣味嗜好の問題かもね。特に映画も、みんなが涙した超感動ものとか興味ないしw

意外とドライ。
最後にまとめ
評価は『星3つ』で、まぁ6月発売予定の8巻が出てから読んでもいいかなくらいの感じかと。
面白いのは面白いのですが、もうちょっと展開が欲しいかなぁ、と個人的には。
フリーレン好きは間違いなく、買いましょう!
